
こんにちは!
広島のまねきです。
先日、なにげなく夢ノートの項目が200を超えた!とツイートしたところ、思わぬ反響をいただいて、まねき自身がとてもびっくり。
そしてとっても嬉しくなりました。
まねきのそばにはいつも夢ノートがあり、いろいろな思いを書いてきたからです。

自分のやりたいこと、叶えたいことをコツコツと書いてきたら、いつの間にか夢が200個に!
ちょうどこの時いろいろと悩みがあり、もう一度自分自身のことを考えていた時でした。
その結果一番やりたい!と思ったことを201個目の夢にしました。
それはこのブログを再開すること。
まねきはブログを書くことが本当に好きで、これまで15年近くさまざまなブログを書いてきました。
途中で終わってしまったブログもあるけど、このブログはずっと続けています。
だからできればまた再開したいとずっと思っていました。
でも時間が取れない・・・という理由でかなり長い間更新できず・・・。
これではだめだ!と思いなおしたのが、夢ノートを開いて自分を振り返っていた時。
時間がないというのは言い訳にはならないはずです。
ということで思い切って再開しました~!

今使っている夢ノートはライフ社のノート「ヴィンセント」。
書き始めたのは2017年6月19日。
ほぼ2年前ですね。
最初のころは苦しいことが続いていた時期というのもあって、結構切実な感じの内容です。
振り返ってみるとこんな感じだったんだな~と改めて見ることができるのも夢ノートのいいところ。
自分がどんなことをやっていきたいと思っているのかがよくわかります。
自分の価値観とか人生観も垣間見ることができます。

夢ノートはただ書いていくだけはなく、叶ったらちゃんとしるしをつけていきます。
まねきは夢が叶った項目にはシールを貼っています。
まねきの夢ノートは実は夢だけではなく、やらないといけないことも合わせて書いています。
だからシールを貼ることで、ちゃんとできた!という達成感も得られるのです。

達成した時に貼るシールはノートの表紙の裏にセット。
いつでも貼れるようにしています。
このノートにはシールを入れるところはないので、自分でポケットを貼りつけちゃいました!
これで落ちる心配もなくシールを入れておくことができます。

まねきはこの夢ノートには、夢だけではなくさまざまなことを書いています。
自分のやりたいことや考えをまとめるときにもよくこの夢ノートを開きます。
1年間の目標もこのノートで考えをまとめ、毎年の目標をノートに書いています。
そしてときどき目標を達成できているかを振り返ります。

どうやったら叶えたいことややりたいことを達成できるかな~と考えるときにもこの夢ノートを開きます。
たとえば何かをやりたいと思っても時間がないな~と思うことがよくありました。
でも本当に時間がないのかな・・・と思った時に、一度自分の生活時間を見直してみよう!と思い立ち、実際に自分の1日を表にしてみました。
そこからできれば1日をこんな風にすごしたい、という1日の時間の流れの表を作ってみました。
その表もこの夢ノートに貼ってあります。
これを見返して、自分の空き時間を発見!
時間がないと思う原因もわかりました。

自分自身を振り返る時も必ずこの夢ノートを開きます。
その時思ったことをどんどん書き込みます。
まねきは夢ノートの左側を主に叶えたい夢、右側を自分自身のことを書いてます。
夢を叶えたいと思ったときにどうすればいいのか・・などを左のページの夢に関連付けて右側に書いています。
見開きで見たいときには左右のページとも思ったことを書いたりするので絶対的なルールではなく、ゆるい感じになんとなくという感じで左右のページの使い方も決めています。
それが続いているコツのひとつかもしれません。
最初は夢ノートに対して懐疑的な気持ちもあったけど、今は続けていてよかったなと思います。
過去の自分を振り返ることもできるし、今の自分をあらためて知ることができるからです。
もしも何かやりたいな~と思うことがあるなら、夢ノートはオススメです♪
ぜひ夢ノートを活用してみてくださいね!