
「夢ノート」を知っていますか?
自分の夢をどんどん書いていくノートです。
こうやって自分の夢を書いていくと、次々と夢がかなっていくといいます。
以前、サッカーの本田圭佑選手監修の夢ノートがでたこともありました。
実はまねきも夢ノートを書いています!
まねきの夢ノートはちょっとゆるい感じ。
自分の叶えたいことややったほうがいいことなどを数字をふって、ノートの左のページに思いつくままに書きます。
あとはその内容をみて、右のページにそれを叶えるためにできることや、したほうが良いことなどをまとめていきます。
そこに書いたことでできるものをどんどん実行していきます。
そうするとノートの左のページに書いた夢もどんどん叶っていくという感じです。
まねきのノートは正確に言うと「夢ノート」+「目標ノート」というのがいいかもしれません。

ツバメノートの「クリームノートB5セクション5㎜」方眼を使っています。
このノートの中に綴じてあるフールス紙はとてもいい紙だと思います。
万年筆での書き心地も抜群!
裏抜けもしません。
まねきは夢ノートは万年筆で書いています。
万年筆だとなんだか自分の心に響く文字が書けるような気がして・・・。
そして夢ノートは機会があるごとに開いて、夢を眺めています。
時には夢を見て思いついたことをまとめていくことも。
また夢を見返した時に、叶っている夢や達成できた目標には番号の部分にシールを貼っています。

どんどんシールを貼っていけるとなんだか達成感が!
夢が叶った嬉しさもこみ上げてきます。
そしてさらにその夢の上の夢を思いついたり・・・。
ステップアップできるのもこの夢ノートのいいとこかもしれません。

シールは貼る時にテンションが上がるので、かわいいものを探して貼っています。
このシールを選ぶ時間も楽しみの1つ。
まねきの夢ノートはいろいろなシールが貼ってあるので、それを見返すのも楽しいですよ~!
少し落ち着いた時間ができたら、夢ノートを開くようにしていますが、最近ちょっと開くこと時間がなかなか取れません(汗)
でもその分、いろいろ叶っていることがあるかもしれません。
漠然とやりたいことがあるけど、なかなかうまくいかない・・・。
目標を持って進んでいきたいけど、どうしていいかわからない・・・。
という方にはぜひ1冊お気に入りのノートを用意して、夢ノートを書いてみてもらいたいと思います!い