
こんにちは!
広島のまねきです。
先日、Amazonに注文していた荷物が届きました。
まねきはAmazonをよく利用します。
なかなか買い物に行けないので、ネットでの買い物はとっても便利。
でも悩みが一つ。
なかなかまねきがいる時間に荷物が届かないこと。
商品を注文する時点では家にいる時間がわからないことが多く、なかなか日時指定をすることができません。
でも最近は不在時に宅配業者さんが来ることがぐっと減りました。
それはクロネコヤマトのアプリを利用し始めたから!

ポイントがたまるし、荷物を送る時にいろいろ便利・・・と思って使い始めたクロネコヤマトのアプリですが、思った以上に便利です!
荷物の追跡ができるのはもちろん。
でも一番助かっているのは荷物が届く前にあらかじめお知らせしてくれるところです。

登録しているメールアドレスに、宅急便が届く予定を知らせてくれるのです。
そしてそのメールのリンクから、宅急便の配達の日時指定ができるようになっています。
だいたいメールが来るのが配達予定日の前日なので、そこから自分の都合のよい日時をしていします。

クロネコヤマトのアプリのお知らせでも確認できます。
まねきはアプリの通知機能をオンにしているので、このお知らせが必ず確認できます。
その時点で家族の在宅時間を確認。
必ず誰かがいる時間帯を指定するので、宅急便が受け取れない、不在通知が入っている、ということがなくなりました。
これは宅急便を受け取る人にも配達する人にとっても、とてもいいことだと思います。
再配達はいろいろなロスがありますよね。
何度も来てもらうのも申し訳ないですし・・・。
その他にもさまざまなロスをなくすための機能をヤマト運輸さんも考えている様子。
ぜひいろいろ試してみたいと思います!