
こんにちは!
広島のまねきです。
最近のまねきは寝不足…。
そのせいで朝起きれない日が多く、お弁当を作れない日が増えてきました。
朝の青空もまぶしい・・・。
このごろ睡眠時間が短いのは自覚しています。
だいたい布団に入るのが0時半くらい。
寝るのは1時前後です。

まねきの携帯のアラームです。
だいたい6時前くらいになるように設定しています。
これが全然聞こえません・・・汗。
6時に起きるので、だいたい毎日4時間半~5時間睡眠。
一般的によく言われるのは睡眠時間は7~8時間がベストということです。
また睡眠のサイクルは1時間半なので、その倍数の時間を寝るといいというのもよく聞きます。
そう考えると7時間半がちょうどいいのかもしれません。
ただ普通に生活していると7時間半も寝られない!
仕事から帰って、家事をしたらあっという間に夜も更けてくるし、朝はお弁当があるので起きないといけません。
そこでまねきは6時間睡眠を基本としていました。
これはかなり長い間続けていて、この7~8年はずっと6時間睡眠。
でもそのサイクルが昨年の半ばに崩れてしまいました。
こまねきちゃんの塾が始まったり、まねきのすることが増えたりと理由はさまざま。
睡眠時間が短くなると、体調を崩しやすくなりますが、まねきは特に精神的にこたえます。
ストレスに弱くなるな~というのが実感です。
やはり睡眠時間は大切です。

しっかり寝た日は朝の青空が気持ちいい!
なるべく睡眠時間を6時間は確保したいと生活を見直すこともしばしばですが、なかなか達成できません。
働く主婦の方々はどうやって睡眠時間を確保しているのでしょう~。
最近、睡眠時間はやはり大事!ということを実感する日が増えてきたので、再度生活を見直してなんとか6時間は確保したいと思います!