スポンサーリンク

こんにちは!
広島のまねきです。
先日、近所の方に食べたことのないお菓子をいただきました。
もみじ饅頭で有名なにしき堂の「せとこまち」です。
見たことはありましたが、食べたことはありませんでした。
レモンを使ったものとはっさくを使ったものの2種類が入っていました。

瀬戸内海は柑橘類が豊富。
特にレモンは有名で、人気もとても高いようです。
レモンを使ったお菓子もたくさん発売されているんですよ!
袋を開けてみました。

どちらも薄めの色の生地にはさまれています。
少しモチッとした感じ。
生地に柑橘ぽい模様がついていてなんだかかわいい♪

さわると弾力があります。
半分に切ってみました!
はさんである生地の下にはお餅のようにモチモチしたものが!
おいしそう〜♪

その中に柑橘系のジャムのようなものが入っています。
上の写真はれもんの方。
さわやかな黄色がとってもきれい。
味もさっぱりしているけど、甘みもあってあっさりおいしい!

こちらは八朔!
オレンジ色がつややかです。
ちょっと八朔の苦みがきいていて、アクセントになっています。
どちらも広島らしい柑橘系の味。
実はこの「せとこまち」はにしき堂と広島大学との共同開発された商品です。
たまにはもみじ饅頭以外のお菓子もおみやげにいいかも!
機会があればぜひ食べてみてくださいね!