
こんにちは!
広島のまねきです。
東京で行きたいね〜と言っていたところの一つが浅草寺。
雷門の前で写真撮りたいなと軽く思っていたのですが…。
まねきは小学生以来の浅草。
おじさんに連れて行ってもらい、仲見世をのんびりお散歩。
その後、おいしい天丼を食べさせてもらった思い出があります。
天丼はお値段が高くて断念したけど、仲見世でおせんべいを買って食べたいね、とまねき夫と話していました。

わくわくしながら向かった雷門は人、人、人…。
すごい観光客の数です。
しかもほとんどの人が海外の人。
すでに勢いで負けているまねき。
雨も降っていたので、傘の数がすごく前がまったく見えない状態です。
その隙間をぬうようにして、自撮り棒で自撮りする人たちがいっぱい。
全然前に進めません。

それでも仲見世でいろいろ見たいな、と歩いてみたけど、ここもすごくて全然見えない…。
雨が降っていなければ、歩いている人たちの傘もないだろうからもっと見えたと思うのですが、この日は結構雨が降っていたのでしょうがないですね〜。

それでも歩いているところの反対側におせんべいを焼いて売っているお店を発見!
帰りに寄ってみようね、ということになりました。

仲見世を通りすぎ、浅草寺に向かいます。
写真も撮りたいとカメラも持っていたけど、残念ながらほとんど撮れませんでした。
だいぶ待ちましたが、少しずつ進んで本堂に近づいてきました。

煙をあびるとよいと言われる「常香炉」にもたくさんの人がいました。
こちらも残念ながら近づけず・・・。
でも本堂にはなんとかお参りができたのでよかったです!
帰り道にはなんとかおせんべいも買いました!
なかなか食べるところが見つからず、うまく食べれなかったけど・・・。
でも浅草に来た!という雰囲気は感じられたのでよかったです!
いつか人が少ないときにもう一度行ってみたいと思います。