
こんにちは!
広島のまねきです。
今月に入り、こまねきちゃんが突然
「お弁当箱を前のに戻してほしい。
おにぎりもやめて普通のご飯がいいな。」
というリクエストを!
夏休み明け以来たくさん食べられなくなって、おにぎりと小さなお弁当におかずを持って行くというスタイルになっていました。
早速、以前使っていたアルミの大きなお弁当箱を探します。

リクエストどおりに大きなお弁当箱に普通のご飯を入れて袋に入ったふりかけもそえました。
お弁当箱が大きいとおかずの量も増えます…。
今まで作っていたおかずの量ではたりません。
作る量が増えると手間も増えます。
お弁当作りにかかる時間も増えました。

一方、まねきも最近環境の変化がありました。
会社が引っ越したのです。
以前のところには会社から歩いて1分もかからないところに2軒もコンビニがあり、毎日おやつやスープ、飲み物を結構買っていました。
なのですぐお腹いっぱいになり、お弁当も少なめでした。
でも今のところは1番近いコンビニでも歩いて5分くらいはかかります。
お昼休みはできるだけゆっくりしたいまねきは、買い物に行かずお弁当だけですむようお弁当の量を増やしました!
おかげでお弁当だけでも大満足!

こまねきちゃんとまねきのお弁当の量がダブルで増えたので、作るおかずの量もかなり増えました!
またおにぎりだけを作っていたのが、おにぎりと普通のご飯をそれぞれ用意。
ちょっとしたことですが、なんとなく気持ちの負担増です…。
こまねきちゃんはお弁当箱も変わって、しばらくはおかずを詰めるのにも四苦八苦(汗)
なかなかバランスがつかめませんでした。

最近は朝、目が 覚めた時に布団の中でお弁当のおかずをなんとなく考えて作っていたのですが、量が増えてからはあらためて基本に戻りました。
前の日の夜のうちに冷蔵庫にあるものをチェック。
おかずを何にするか決めて、冷蔵庫の中でまとめて置いておきます。
お弁当を作る時、迷わず材料を出すためです。
次におかずの内容とどのように詰めるかを簡単にメモ。
これで朝起きた時の寝ぼけた頭でも悩まずお弁当を作れます。
あとは時間がかからないような調理法を組み合わせます。
まねきはだいたい電子レンジ、オーブントースター、フライパンで焼くの3つを組み合わせます。
特にトースターは主菜と副菜を同時に焼くことができたりでかなり便利。
これでかなりの時間短縮です。
最近疲れ気味で朝寝坊しがちですが、それでもお弁当が間に合うのは、前夜の準備のおかげかな、と思っています。
早く今のパターンに慣れて、と思っていましたがまもなく冬休み。
年明けからのお弁当作りに役立てていきたいと思います♪