
大阪・神戸旅行の時、ぜひ行ってみたいね!と言っていたところの一つに神戸の南京町がありました。
南京町は神戸市の元町通と栄町通にまたがるエリアのことです。
実は正式な街の名前ではなく、通称とのこと。
チャイナタウンで道のまわりにはたくさんの中華系の食べ物屋さんが並んでいます。
南京町と言えば食べ歩き!ということで、いろいろ食べながら街を歩いてみたいね~、と話していました。

まねき達は大阪からJRの山陽本線で南京町へ向かいました。
阪神元町駅で下車。
歩いて行くと、比較的すぐに南京町が見えてきました。
まず街の入り口について思ったこと。
それは人が多い!(汗)
南京町に入ってすぐのところに南京町広場に入ったのですが、人でひしめき合っていました。
これにまずびっくり!
そして周りのお店にはたくさんの人が並んでいます。

でも街の雰囲気はとってもよかったです。
いかにも中華な雰囲気がただよい、一瞬ここはどこかな・・・と錯覚してしまう感じ。
趣もあって、でもちょっと雑然とした感じがとてもいいな、と思いました。
まねきが南京町についたのはちょうどお昼前。
昼食にいろいろ食べてみよう!と勇んでやってきました。
しかし・・・・とにかくすごい人・・・。
お店に近づけません。
いろいろと歩いてみましたが、おいしそうな匂いはするのになかなか食べられません。

この日はとってもいいお天気。
日差しも強く、歩いているうちにだんだんとフラフラしてきました。
暑いのと人の熱気でちょっとやられてしまい、結局まねき夫と話して、南京町を出ることにしました。
食べ歩きを楽しみにしていたのにとっても残念!!

最後に長安門を通って南京町を出ました。
この門の雰囲気もとっても素敵でした!
カメラで記念撮影をしたりして、最後に南京町を楽しみました♪
南京町に近くには市営地下鉄海岸線の旧居留地・大丸前駅があり、そこから次の目的地のハーバーランドへ向かいました。
街の雰囲気はとっても楽しめたけど、ゆっくりお店を見たり、食べ歩きができなかったのが本当に残念です。
南京町に行くときは、夏は避けたほうがいいですね(汗)
そしてお昼時は避けるとさらにすごしやすそうです。
次に行くときは季節のいい時期に、人の少なそうな時間を狙って、再チャレンジしたいと思います!