
こんにちは!
広島のまねきです。
社会人になると持つ人も多いシャチハタのネーム9。
みなさんも一つは持っているのでは?
まねきも持っています。

ネーム9というよく使われるサイズのもの。
実はこのネーム9を自分好みに変えることができることを知っていますか?
お店で売ってるものを買うと黒い軸に黒いフタのものがプラスチックのケースに入っています。
これを自分仕様に変えるのです。
シャチハタのネーム印を売っているお店では軸の部分のみを買うことができるところがあります。
取り寄せになることが多いと思いますが、カタログには色とりどりのフタや軸が載っています。
フタと軸の色を変えることも可能です。
好みの軸とフタが届いたら、早速付け替えてみましょう!

ネーム印のフタを外し、本体をしっかり持って軸を引っ張ると軸が外れます。
とっても簡単に外れるんですよ!
インクを替えるときなどにもここを開けるので、軸を外す方法を知っておくととっても便利です。
軸を外すと本体部分が出てきます。
インクの部分と印面の分部です。

着せ替え用の軸はインクの部分がちょうど入るように中は空洞になっています。
ここに本体部分を差し込むだけ!
そこに自分の好みの軸を取り付け、フタもつければお気に入りのネーム9の完成!

まねきは軸は模様入りのものにしました。
フタは柄に合わせて緑に。
これで普通のシャチハタのネーム9とはまったく違った感じになります。
会社などたくさんの人がシャチハタのネーム9を使っているところでは、時々自分のネーム9がわからなくなることも。
でも軸やフタを変えるだけで、自分のものがひと目でわかるようになりますよ!
それに自分好みのネーム9は使うときもなんだかhappyな気分。
ついたくさん押したくなっちゃいます。
軸の柄や色は何種類かあるので、気になる方はぜひお店の人に聞いてみてくださいね!