
まねきは数年前から万年筆を使っています。
ほぼ日手帳を書くとき、自分の考えをノートにまとめるとき、メモを取る時・・・といろいろな場面で活躍中。
会社の万年筆好きの方に薦められたのがきっかけです。
使い始めると書いた時の感触、インクの色合いなどとても魅かれることが多く、どんどん使うようになりました!
まねきはパイロットのkakuno(カクノ)を愛用中!
1本1000円(税抜)とお手頃価格でとても書きやすい万年筆です。
初心者でも買いやすいですよ~!

子供の「初めての万年筆」を目指して作られたkakunoはかわいい工夫がたくさん!
まずこのペン先のえがおマーク。
これがかわいい!
かわいいだけでなく、このマークを上にして書くというわかりやすい目印となっています。
また色合いもかわいく、愛着がわくようなカラーがたくさん!
まねきはペン軸が黒でキャップが赤のタイプとペン軸が白でキャップが透明なタイプのものを持っています!

作りはとっても簡単。
それぞれを外すとキャップ、ペン先、軸に分かれます。
軸とペン先の部分は簡単に取り外しができ、インクがなくなった時はカートリッジをペン先の部分に付け替えます。

ペン先の上の部分が透明になっているので、インクのカートリッジを指すときもよく見えるの刺しやすい!
また透明なので、インクの減りもなんとなくわかります。
替え時がわかって助かりますよ!

カートリッジを入れたら、ペン先と軸をねじ込んでセット完了!
とても簡単で使いやすいです。
まねきは一つはインクカートリッジを使っていますが、もう一つはコンバーターと言われるインクの中身を入れ替えられるものを使っています。
自分の好きなインクを使うことができていいですよ~!

インクカートリッジはパイロットのカートリッジインキのブラックを使っています。
カートリッジが10本入って400円!
中身がなくなったら、新しいのを差し替えるだけなので手軽に使えます。

小さなカートリッジですが、結構長持ちしますよ!
半透明の部分をペン先に差し込みます。
外出先などでインクがなくなった時に、気軽に替えられるのは便利ですよね!

まねきはもう1つインクを持っています。
このパイロットのインキ30mlのものを使っています。
色はブルーブラック!
ブルーブラックの色合いがもともと好きで、一番最初にこのインクを買いました。
kakunoを買った時にコンバーターも買っていたので、瓶のタイプのインクに。
インクの入れ替えをしているとき、なんだか万年筆を使っている!という気分になれます。
そして最近のkakunoのニュース!
くまモン柄のkakunoが発売されることになりました!
「熊本応援プロジェクト・くまモンバージョン」の一環で、kakunoもくまモンのデザインのものが発売されるそうです。
12月発売の数量限定で1本1100円(税抜)。
これは欲しいとおもいませんか?!
今から発売が待ち遠しいです~♪