
先日、ふと思い立ってほぼ日手帳のフォーマットを考えてみました!
最近、手帳熱が再燃!
でもなかなか手帳タイムが取れません。
まねきの手帳タイムは基本的に寝る前の布団の中。
ゴロゴロしながら1日をのんびり振り返ります。
ところが最近は寝る時間ギリギリまで布団に入れず、なんとか手帳を開いてもペンを持ったまま寝てしまうこともしばしば・・・。
またちょっと頑張って目を開いていても、書くことが何も思いつかない!
そこで何を書くのかざっくり考えて、実際におおまかに区切ることに。
この形は以前、まねきがほぼ日手帳に書いていたことを参考に改めて考えてみました。

まずは1日の目標とその日頑張れたこと。
これを書くとなんとなく1日に張りが出るし、今日は頑張れた!となんだか充実感があります。

そして今日のよかったこと!
以前、どこかでその日のよかったことを書くといい、というアイディアを見かけて、それ以来書いています。
なかなかほぼ日手帳をゆっくり書くことができなかった時も、その日のよかったことだけは書くことが多かったです。
何もないような気がしても、意外にいい1日だったな~と気づくことができるように思います。

今回新たに設けたコーナー「今日のひとこと」。
何かこれを書こうと思っているわけではないですが、その日を表すようなひと言があるとあとから見直しても楽しいかな、と思いました♪

「今日たべたもの」も以前はずっと書いていました。
食べたものがわかると、体調管理にもいろいろ役立ちます。
ちょっと体重管理もしたいな~と思ったりもしているので、食べ物をあらためて把握したいと思いました。

そして日記の部分。
その日1日の流れを振り返ります。
結構なんでも書きます。
起床時間から、どこに行ったか、何をしたか、たまには愚痴なども(汗)
ここを読むとその時のまねきの精神状態がよくわかります。

実際に書いてみました。
どんな些細なことでも書きます。
それでもないときはひねり出すことも!
でも後から見ると嬉しくなりますよ~!

1日のおおまかな流れも時間軸で振り返ります。
この日は1日ぎゅっと詰まっている感じ。
忙しくバタバタした1日でした。

全部書くとこんな感じになりました。
こうやってフォーマットを決めると、スムーズに書けました。
ここのところ、なかなかほぼ日手帳を満足いくまで書けてない感じでしたが、この日はラクにしっかり書けました。
自分の残しておきたい情報もちゃんと残せるし、何書こう~と悩む時間も少ないのでこれはいい!
しばらくこういう形であらかじめ区切って書いてみようかな~と思います。
年末まであと少し!
今年はなかなかほぼ日手帳に書くことができなかったけど、最後の2か月はいろいろ書いていきたいです♪