
昨日は家族で街におでかけ!
広島で「街」といえば、だいたい紙屋町、本通り、八丁堀という繁華街のことを表します。
紙屋町から八丁堀は本通りという商店街を通じてつながっているので、だいたいそこを通り抜けて行き来しています。
写真は紙屋町の中心であるそごうとエディオン広島本店の前の電車通り。
このあたりが一番にぎわうところかも!

反対側を向くと、旧市民球場や平和公園があります。
この道は人通りも多く、市内電車も多く走ります。

こちらは紙屋町から本通り方面をのぞいたところ。
偶然にも車が少なく、ばっちり写真が撮れましたが、普段はものすごい車の量です。
このあたりは昔はすごい人通りでしたが、地下街ができてこのあたりの横断歩道がなくなってからは、人通りが一気に少なくなりました。

この道から見える広島銀行本店にはカープ優勝の大きな垂れ幕がかかっていましたが、昨日はなくなっていました。
せっかくカメラでしっかり撮ろうと思ったのに残念です・・・。

そして本通りです。
この写真は紙屋町側から見た本通りです。
まねきが子供のころからある大きな商店街。
子供の頃はここを何度も行ったり、来たりしていました。
カープが優勝して以来、ここの人通りが特に増えました!
昨日もすごい人!

こちらの写真は八丁堀側から見た本通り。
このあたりは特に最近人が多いところです。
後ろを振り向くと、パルコ、H&V、スターバックスなどがあり、少し進むと東急ハンズがあります。

最近、パルコの正面にできた「WE GO」のビル。
昨日、本通りに来た目的のうちの1つがここへ来ることでした。
こまねきちゃんが洋服を買いたいと張り切っていたからです~。
そしてもう1つの目的はこちら!

本通りのほぼ中央にあるアンデルセンの本店前に、カープの優勝を記念したパネルができているんです。
アンデルセン本店はただいま建て替え中。
そこでその前にこのパネルが立てられたようです。

パネルはV7の文字が。
このパネルの前でたくさんの人が記念撮影をしていました。
広島はカープが優勝して以来、本当ににぎやか!
一時期、この本通り周辺も少し人通りが減っていて、なんだかさみしいな~と感じていましたが、優勝後また前のようににぎやかになりました!
こういう写真スポットや記念セールなどさまざまなカープ関連のことが行われていてたくさんの人です。
そして街を歩く人たちが普通にカープのTシャツや帽子を身に着けている姿が増えました。
それにもちょっとびっくり。
まねきも久しぶりにこの辺りを歩いて、とっても楽しい1日をすごすことができました♪