
まねきが住んでいる広島の街。
宮島や平和公園など、観光客の多い場所は有名だと思いますが、まねきが普段生活しているのはごく普通の広島です。
そんな広島の様子を少し紹介します!

広島と言えば市内電車。
最近は「ひろでん」や「しでん」と呼ばれることが多いように思います。
この電車を運用しているのが広島電鉄という会社なので、その広島電鉄の通称「広電」がそのまま電車の呼び名となっています。
この電車は広島市内をかなり広い範囲で走っています。
路線も多く、宮島まで行くこともできますし、市内をぐるぐるすることもできます。
市内だけで乗るのなら、片道160円。
この運賃で広島市内を回れます。
レトロな感じの電車がなかなか素敵できすよ!
もちろん最新式の低床電車もあります。

広島のメインストリートの本通りから南に向いて見た電車通り。
まっすぐ行くと、平和公園につながる平和大通りがあります。
さらに行くと海の方にも行けるんですよ!
ここは広島でも有数のオフィス街で、この通りは朝は通勤の人たちの数がすごいです。

こちらは同じ本通りから今度は北に向かって撮ったもの。
広島の繁華街です。
左側の奥に、広島で人気のデパート「そごう」があります。
そごうのあたりは広島の交通網の中心の一つ。
北から来るモノレールのアストラムライン、市内電車のひろでん分岐、市内各地へのバスの乗り場が集まっていて、広島の人はここを中継していろいろな場所に出かけていくことが多いです。
まねきもここでアストラムラインを降りて、会社に向かうんですよ~!
この道をずっと進むと、広島市の北部に行くことができます。

ここは広島の街のメインストリート、本通商店街です。
まねきが子供のころから、とてもにぎわっていて、街に出ればここを何往復もして、いろいろなところを楽しみます♪
若者ファッション系のお店から、老舗の年配向けのお店まで。
カラオケや飲食店、ドラッグストアなど様々なお店が並んでいます。
最近はカフェも多くなりました。
このあたりのカフェでは広島東洋カープの選手も利用していることが多いため、選手と遭遇できないかな~と期待していますが、まだ会ったことはないです(汗)

この写真は平和大通りから見た夜の広島。
北に向かって行くと、本通りやそごうなどがあります。
オフィス街なので、ビルの電気も遅くまでついていたり、さらにその人たちが行く居酒屋やおしゃれなレストランなどが遅い時間まで営業しているので、夜中でもにぎやかな通りです。
まねきが普段行き来する広島の街はこんな感じの風景です。
観光地として取り上げられる平和公園や宮島の雰囲気とはかなり違いますが、広島に来ることがあればぜひ普段の広島の街も見てもらえたらいいな~と思います!