
こんにちは!
広島のまねきです。
久しぶりに護国神社に行ってきました!
広島の護国神社は街中にあり、そごうや平和公園から歩いても行くことができます。
またすぐ横に広島城もあるので、観光客から地元の人まで幅広い人が訪れる場所です。
七五三や厄払いなどを護国神社でする人はとても多いように思います。

この日もたくさんの人がいました。
まねきは1月15日のとんど祭りが大雪で来れなかったので、お飾りやお守りなどを返しに行きました。
境内の一角にお飾りなどを返す場所が設けてあって、そこにお飾りやお守りを返してきました。
神社の境内はかなり広く、とてもキレイです。
拝殿や社務所などもキレイでとても雰囲気の明るい神社です。
観光客が多いこともあり、境内で写真を撮っている人もたくさんいました。

この護国神社には毎年カープの選手が揃って参拝します。
そして優勝した年には記念のペナントを持って記念撮影をするんです。
昨年の優勝を記念して、ペナントを持った写真が撮影されました。
その写真が神社内に飾られているんですよ!
ぜひ護国神社に行った際には探してみてくださいね!
参拝した時の様子も神社の入り口の近くに掲示されていました!

護国神社には車で行くことができます。
あまり台数は多くありませんが、駐車場があるんですよ!
神社近くのスペースに停めることができるため、小さいお子さんや年配の方がいる場合でも安心です。

これは護国神社の入り口から撮った写真。
入り口の方から奥にずっと車が停めてあります。
護国神社の入り口で車を停めたいことを伝えると、紙をもらえるので社務所でそれにハンコを押してもらいます。
その紙を護国神社を出るときに入り口で渡します。
七五三の頃などは混んでいて停められないこともありますが、車で行けると思うと安心ですね!

護国神社の境内を出てすぐのところから広島城へ続く道もあります。
お城まで足をのばしてみるのもいいかも!
特に行事があるわけではなくても、神社にお参りするのはなかなかいいものだと思います。
ぜひ気軽に行ってみてくださいね!