
こんにちは!
広島のまねきです。
先日、コストコでずっと気になっていたパンを買ってきました!
売り場で抜群の存在感を放っていた「カントリーフレンチ ホールウィートブレッド」です。
かなり大きくて、どうやって食べようかな~!と考えているとついうれしくなるほど!
少し前からコストコのパンの棚にこの「ホールウィートブレッド」があるのは知っていたのですが、大きくてちょっと迷ってました。
でもとっても気になる!
これは買って食べてみるしかない!ということで購入しました!
コストコで見たことのないパンを発見!

パンの棚にドーン!という感じで並んでいて、思わず近寄って眺めてしまった「ホールウィートブレッド」。
見た感じはとってもおいしそうです!
まねきはもともとコストコのパンが大好き。
新商品が出るといろいろ買っては食べてみています。
→クルミのおいしさが味わえる!コストコの新商品ウォールナッツロールを買ってみた
思わず欲しい!と思った「ホールウィートブレッド」の魅力はその大きさと価格でした。
さすがコストコの商品だけあって、とにかく大きい!
そして1本399円(税込)で思わず買おう!と手が出る価格でした。
「ホールウィートブレッド」は食べ方が想像できました!

コストコのたくさんのパンの中でも目立つくらいの大きさに、一瞬伸びた手が引っ込んだ「ホールウィートブレッド」。
どうやって食べようかな~と考えたところ、いろいろおいしそうな食べ方が浮かんできました。
軽くトーストしてバターを塗ったらおいしそう!
こまねきちゃんのお弁当のサンドイッチもいけるかも!
これなら買ってもあっという間に食べきれそうです。
迷いも消えて大きくて重みのある「ホールウィートブレッド」をかごに入れました!
サクサクふわふわのおいしさ!

コストコで「ホールウィートブレッド」を買った後、家ですぐにカットしようと思ったらまだほんのり温かい!
あまりにもふわふわだったので、少し時間をおいて冷ましてからカットすることにしました。
しばらくして全体的に冷めたことを確認したら、袋から出して早速カット!
パンの皮の部分は少し固めでしたが、中はふわふわです。
ちょっと柔らかくてカットするのが難しいくらい。
1㎝の厚さにカットした「ホールウィートブレッド」をすぐにトースターで軽く焼いてみました。
アツアツのうちにバターを塗って、いただきます!
食べた瞬間あまりのふわふわさに感動です!
そして皮がサクサク!
このサクサクふわふわの組み合わせがたまりません~。
思わずもう一枚と手が伸びるまねき。
こまねきちゃんは同じように焼いてバターを塗った「ホールウィートブレッド」に半熟の目玉焼きをのせてほおばってます。
「おいしかった~!」と満足そうなこまねきちゃん。
まねきも大満足でした。
その日以来、毎朝食べるのが楽しみになるくらいとりこになりました♪
大きな「ホールウィートブレッド」をどう保存する?

コストコで買っただけあって、「ホールウィートブレッド」はとっても大きい!
この大きさのパンを一度に食べることはできません。
まねきはコストコで買った商品はほとんど冷凍保存しています。
もちろんこの「ホールウィートブレッド」も冷凍保存です。
1㎝の厚さで切ったところ、なんと23枚にもなりました。
これを1枚ずつジッパー付きの保存袋に並べて入れます。
あとは冷凍庫に並べておくだけ!
ひと晩たつとしっかり凍っています。
食べるときは保存袋から必要な枚数を取り出して、凍ったままトースターに並べます。
あっという間にサクサクふわふわの「ホールウィートブレッド」のトーストができあがり!
コストコの大きなパンも冷凍保存をすることで、最後までおいしく食べきることができます♪
「ホールウィートブレッド」のおいしさをぜひ味わって!
コストコのたくさんのパンの中でひときわ大きく目立っていた「カントリーフレンチ ホールウィートブレッド」。
あまりの大きさに食べられるか心配でしたが、シンプルなパンなのでトーストやサンドイッチなど幅広く楽しめるのであっという間に食べられます。
何よりトーストした時の皮のサクサクした食感と中のふわふわの食感の組み合わせは本当においしい!
ぜひこのおいしさを味わってもらいたいです~!