
こんにちは!
広島のまねきです。
一眼レフのカメラを買ったけど、なかなか活用できない…と思うことはありませんか?
まねきが一眼レフを買ったのは昨年の9月。
こまねきちゃんの行事の時には必ず持っていくし、ブログの写真を撮るのにも使っています。
しかしなんだかしっくりこない・・・。
いまいち使いこなせていないように思います。
もともとまねきは一眼レフで撮りたい写真のイメージがありました。
それは人物を撮った時、背景がきれいにぼけてより鮮明に人物が写る一眼レフらしい写真です。
でもまねきが撮る写真はなかなかそんな感じにはならないのです。
そこでいろいろ調べたところ、望遠レンズを使えばよりイメージに近い写真が撮れるようです。
そういえば望遠レンズはあまり活用していなかった!

早速、望遠レンズを出してきました!
まねきが使っているカメラはCanonの「EOS Kiss X8i」。
→Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X8i ダブルズームキット EF-S18-55mm/EF-S55-250mm 付属 EOSKISSX8I-WKIT
レンズが2つついたダブルズームキットを買いました。
そのうちの1つのレンズが望遠レンズです。
「EF-S55-250mm」と記号のような品番のレンズですが、確かに普通のレンズで撮るより遠くでもしっかり大きく撮ることができます。

我が家のキッチンにいるカピバラくんたち。
キッチンの隣の部屋のはしからキッチンにレンズを向けて撮ってもきれいに撮れます。
しっかりアップになるし、きれいにくっきりしています。
でもこれでは正直なところ望遠レンズでなくてもよいかも・・。

次に外にカメラを持ち出し空を撮影してみました。
遠くから撮っても空の青さがとってもきれい!
建物や木の緑とのコントラストもとてもよく、なかなかいい感じです♪

道を歩いていて偶然見つけたアジサイを撮影!
特に近づいて撮ったわけではなく、これも遠くからグッとアップにして撮ったもの。
少し望遠レンズらしい被写体がくっきり、後ろが少しぼけた感じの写真がやっと撮れました!
どうやら被写体と背景との距離感も大事なようです。

めいいっぱいアップにするのではなく、少しひいて撮ってみました。
かなりいい感じ!
背景のぼけ具合がまねきの理想のイメージに近くなりました!
背景がぼけていることで、アジサイの色合いもよりくっきり見えます。

もう一枚撮ってみました。
これもまあまあいい感じ。
やっとまねきの理想の写真に近づいてきました。
一眼レフを買うまでのまねきは一眼レフのカメラで写真を撮れば、理想の一眼レフらしい写真が撮れると思っていました。
普段から写真を撮っている人からみれば当たり前のことも、初心者まねきにとってはわからないことばかり。
ひとつずつ勉強しています。
写真の撮影の仕方やレンズのことだけでなく、構図やバランスなどさまざまな要素があって、まねきは四苦八苦。
今はネットで調べたり、を読んで勉強しているけど、いつかカメラの初心者教室などに行ってみたいと思います。
せっかく一眼レフのカメラなので、十分に活用して素敵な1枚を撮れるようになりたいと思います♪